今年度から新しいリーダー職設立

今年度新たに創設するリーダー職

パートリーダーはパートのメンバーを中心に練習や生活、挨拶の仕方や学校生活全般の影響力を持っているわけだが、ともすればパートのみにしか声をかけられなかったり、周りとのコミュニケーションが不足することが多い。またパートリーダー以外のメンバーがパートリーダーを立てすぎて厳しい練習に至らず『ぬるま湯的雰囲気』が生まれ、惰性的な練習の繰り返しとなったり、さらには周りのメンバーの自覚が欠如する。理想を言えば『全員リーダー制』を引きたいと思っている。

 

そこで新入部員を迎えるこの時期に現2年生全員にリーダーとなる1、2年生とのパートナーシップ制をとることにする。

『パートリーダー』と『パートナーシップリーダー』名称が似通っているので仮称『シスター』と呼ぶことにする。

 

2年生全員に1名ないし複数名の1年生を一番タイプの合うパートナーを2年生全員で話し合って決める。

これはパートにこだわらず、男女の性別や地域通う方角、性格、出身中学、信頼関係、音楽的なキャリア等様々な観点からパートナーを組む。

 

この仮称『シスター』は常に影響力を持ち1年生の教育係と思って良い。

アドバイスする側の2年生シスターは『Adviserアドバイザー』

アドバイスを受ける側の1年生シスターは『Adviseeアドバイジー』と言う関係になる。

 

挨拶の仕方、返事、学校生活全般、部活動の考え方、練習の方法や悩み、学習の両立について、全てのことに対するアドバイザーであり相談役である。

勿論『Adviserアドバイザー』同士で意見交換をしたり、シスター同士で交流を持ちながらお互いに切磋琢磨してもらいたい。

すなわち誰の関わった『Adviseeアドバイジー』が一番成長が早く3年生や顧問から信頼を得るのか、やはり競い合ってもらいたい。自分の『Adviseeアドバイジー』がゆくゆく運営4役や部の中心的存在に選ばれることは『Adviserアドバイザー』にとって名誉なことに他ならないので自身の影響力や指導力コミュニケーションの能力を自負しても良いことになる。逆にコミュニケーション不足が指摘され、なかなか『Adviseeアドバイジー』の成長が遅く、悩んでいる様子だったり、赤点を多く保持してしまったりした場合は『Adviserアドバイザー』も含めて事象を検証し、巻き返しを図る具体策を上げてもらう。必ず原因があるはず。反省すべき点は上級生自身『Adviserアドバイザー』から。

『Adviseeアドバイジー』はそうさせないように期待を裏切らないことが大切である。

 

『Adviserアドバイザー』『Adviseeアドバイジー』の関係、仮称『シスター』がまとまったら更に陰ながら、それを支え相談役として3年生の『Adviserアドバイザー』をおくものとするが、2年生の『Adviserアドバイザー』が3年生の『Adviserアドバイザー』仮称『エンジェル』をご指名できることとする。

全3年生がご指名を受ければ良いとは思うが、ここは、取り組みや人間的な成長全てを鑑みてご指名を受ける事が出来る存在になってもらいたい。

ご指名を受ける事のない残念な『エンジェル』も自身を反省し一層研鑽に励んで欲しい。